コラム|高槻駅近くの歯医者をお探しの方は【細田歯科】

電話予約
WEB予約
(初回ご来院専用)

コラム

コラムBLOG

日本口腔インプラント学会 専門医とは?普通の歯科医と何が違うの?

皆さん、こんにちは。

高槻駅北口から徒歩2分の歯医者「細田歯科」です。

細田歯科の院長は、日本口腔インプラント学会の専門医です。

「日本口腔インプラント学会ってなに?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。

日本口腔インプラント学会とは、1万6000人を超える会員が所属する学術団体で、歯科業界最大規模の学会といわれています。(2022年5月時点

信頼されるインプラントをめざして、「医療安全に対する教育と対策」に向き合っている学会で、当院長は、日本口腔インプラント学会の「専門医」という資格を所持しています。

インプラントは、専門的な知識や技術が必要とされる高度な治療です。

インプラントを行う歯医者を探している方は、安全性の高い治療を行っている歯科医院の目安として「日本口腔インプラント学会 専門医」の資格を持つ歯医者を選ぶのがおすすめです。

田口 尚吾 院長
田口 尚吾 院長

田口 尚吾 院長

2009年松本歯科大学 卒業
大阪医科大学(現大阪医科薬科大学)附属病院歯科口腔外科研修医
2010年大阪医科大学附属病院麻酔科研修
2011年大阪医科大学附属病院歯科口腔外科レジデント
2013年大阪医科大学附属病院インプラント専門外来医員
2015年細田歯科勤務、副院長
2022年細田歯科院長


医院名:細田歯科
所在地: 〒569-1123
大阪府高槻市芥川町1-14-27ミドリビル3F

【日本口腔インプラント学会 専門医】とは?

日本口腔インプラント学会 専門医とは、専門的な知識と技術を持ったインプラント学会の認定を受けたインプラントの専門医です。

インプラント治療では、骨を露出させる手術を行います。

歯ぐきを切り開き、顎の骨にチタンの人工の歯根を埋め込むという、高度な手術です。

そのような手術を行う歯科医師として、専門的な知識や技術を特別に学びながら、豊富な経験を身につけているのが「日本口腔インプラント学会 専門医」です。

日本口腔インプラント学会の専門医は、日本で1300名ほどしかいない資格で、誰でもなれるわけではない、難易度の高い資格といえます。

インプラント治療には専門的な知識や技術が必須です


インプラント治療には、むし歯や歯周病治療などの一般歯科とは違った知識や技術が必要になります。

インプラントを成功させるための専門的な知識や技術とは、どのようなものでしょうか。

【専門性1】外科手術の知識・技術


まず大切なのは、外科手術を安全に行い、成功させる知識や技術が必要です。

神経や骨格の構造などの知識がなければ、安全な手術は行えません。

基礎医学としての解剖学をはじめとしたさまざまな知識、さらに口腔外科や放射線、麻酔の知識など、多くの分野にまたがる専門的な知識と治療技術求められます。

また、手術中の全身状態を把握するための知識など、実績や経験を積み重ねた知識や技術は、インプラント治療に必要不可欠なものです。

【専門性2】メンテナンスのための歯周病治療の知識・技術


インプラントは、入れてからのメンテナンスも重要です。

メンテナンス次第で半永久的に使用できるといわれるインプラントですが、歯磨き不足などが原因で、歯周病によく似た症状である「インプラント周囲炎」に感染する恐れがあります。

インプラント周囲炎になると完治が難しいだけではなく、インプラントの脱落を招くリスクもあります。

そのため、インプラント治療を行うためには、歯周病の知識も必要になるのです。

【専門性3】治療計画をたてる知識・技術

インプラント治療に必要な設備として歯科用CTがあります。

歯科用CTは、顎の骨の中の状態を立体的に確認することができる精密機器です。

骨の厚みが何ミリか、血管や神経の位置関係はどうなっているかなどを把握するための画像診断が可能です。

インプラント治療を成功させるためには、それらの検査結果や患者さまの希望をもとに、適切な治療計画をたてる知識がなければいけません。

治療計画は、患者さまが健康なお口を取り戻せるかどうかの、インプラント治療の基本といえます。

【日本口腔インプラント学会 専門医】専門性の高さを維持するために

日本口腔インプラント学会の専門医は、学会が定めた条件をクリアした歯科医師だけが認定試験を受けることができます。

その専門性の高さを維持するために、さまざまな条件があるのです。

認定資格には厳しい条件があります

インプラント治療は治療期間が長く、治療費も高額になりがちです。

そのような治療を受けられる患者さまにとって、インプラントは失敗できない治療といえるでしょう。

インプラントは自分の歯のように噛める優れた義歯ですので、できるだけよい治療を提供するために、認定資格には厳しい条件が設けられています。

・研修機関に5年以上在籍していること
・指定のインプラント治療の経験
・学会への発表実績があること
・学会指導医の医師2人による推薦(内1名は施設長)
など

資格取得後、資格の維持にも厳しい審査があります

日本口腔インプラント学会の専門医は、取得すればそのまま継続できる、というわけではありません。

資格取得後も、5年ごとに資格更新を行います。

その際以下のような実績を満たす必要があります。

・学会への論文発表
・学会や研修の参加
・3つの治療内容をレポートにして報告
など

インプラント治療は日々進歩しています。

日本口腔インプラント学会の専門医は、最新の技術や治療法を熱心に学び、さまざまな知識を吸収しながら資格更新を行っています。

将来を考えた治療で専門性の高いインプラント治療を提供します


日本口腔インプラント学会の専門医は、インプラント治療のための豊富な知識や技術を持っており、また、その資格を維持するために勉強を続けている歯科医師です。

インプラント治療を行う歯医者を探しておられる患者さまにとっても、「専門医の資格がある医師」というのは、わかりやすい特徴になるのではないでしょうか。

高槻市芥川町の「細田歯科」は、頼れるかかりつけ医として、インプラント治療などの専門性の高い治療を提供している歯科医院です。

また、インプラント治療に欠かせない歯科用CTを完備し、緊急時に対応できるよう、AED、酸素ボンベ、血圧計、パルスオキシメーターなどの全身管理を行える設備も整えています。

入れ歯が合わない、自分の歯のようにしっかり噛んで食事がしたいなどで、インプラントを検討している患者さまのお悩みを丁寧におうかがいします。

明るい笑顔になれるよう、患者さまに寄り添った治療を行いますので、インプラントのことなら「日本口腔インプラント学会 専門医」が在籍している細田歯科までお気軽にご相談ください。

▼インプラント治療について詳しくはこちら▼
マイクロスコープを使用した精密なインプラント治療・メンテナンスとは?